札幌で色んなことをする上田龍成の「日和」を書き溜めたブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
短編演劇祭でコントだって言われちゃった劇団の集まる演劇祭な人々④「後藤ひろひと大王」
札幌て優勝した星くずロンリネスに、
愛知県の長久手という場所で行なわれた「ど・どしのぎ祭」という
劇作家たちのお祭りからお声がかかった。普通に喜んだ。遠征ですよ、初遠征。
その「ど・どしのぎ祭」にゲストで来られていたのが、大王であった。
劇作家大喜利とか即興劇とかいろんな企画があったんだけど、
短編演劇の企画には、星くずのほかに、盛岡の嵯峨さん、地元の東海連合(翌年この作品に負けるんだけどそれは別な話)が参加。
いわゆる、コメディ作品は星くずロンリネスだけだったのだが、
ゲストからのコメントで「君の作品には色々と言える」と言って下さったのが、大王だった。
打ち上げで「アドバイスください!お願いします!」と近くの席に座ったが、
プロレスの話に花が咲く。見事に咲いた。

そのまま、二次会。
さらには、今回も出演するちびちゃんと僕と大王で、ホテルの部屋飲みでの三次会。

とにかくお話させていただいた。
1割が演劇の話で、残りはほとんどプロレスの話だった。
明け方の3時に「アレナ・メヒコが~」みたいな話をするとは思ってもなかった。
今回、この演劇祭をやる上で、祭りなんだから、ゲストは絶対に必要だよー!と思い、
札幌で飲んだときにダメ元でオファーをさせていただいた。
快くOKしていただき、今回は、トークゲストという形で参加していただきます!

副題の「演劇とコントの狭間をぼんやりと考える」トークセッションに出ていただける。
各団体の代表たちと大王で、
その日上演された作品への大王の感想などを交えながら、
演劇とコントの違いみたいな話をします。お楽しみに。
さて、
そんな大王と知り合うきっかけをいただいた愛知での経験を糧に、
2015年2月末。
星くずロンリネスは神奈川の地に降り立つ!
そこで出会ったのは・・・
青春事情という東京の陽気な兄さんたちだった!
\ 次回!「青春事情」編! /
予約はこちら!

「短編演劇祭でコントだって
言われちゃった劇団の集まる演劇祭」
愛知県の長久手という場所で行なわれた「ど・どしのぎ祭」という
劇作家たちのお祭りからお声がかかった。普通に喜んだ。遠征ですよ、初遠征。
その「ど・どしのぎ祭」にゲストで来られていたのが、大王であった。
劇作家大喜利とか即興劇とかいろんな企画があったんだけど、
短編演劇の企画には、星くずのほかに、盛岡の嵯峨さん、地元の東海連合(翌年この作品に負けるんだけどそれは別な話)が参加。
いわゆる、コメディ作品は星くずロンリネスだけだったのだが、
ゲストからのコメントで「君の作品には色々と言える」と言って下さったのが、大王だった。
打ち上げで「アドバイスください!お願いします!」と近くの席に座ったが、
プロレスの話に花が咲く。見事に咲いた。
そのまま、二次会。
さらには、今回も出演するちびちゃんと僕と大王で、ホテルの部屋飲みでの三次会。
とにかくお話させていただいた。
1割が演劇の話で、残りはほとんどプロレスの話だった。
明け方の3時に「アレナ・メヒコが~」みたいな話をするとは思ってもなかった。
今回、この演劇祭をやる上で、祭りなんだから、ゲストは絶対に必要だよー!と思い、
札幌で飲んだときにダメ元でオファーをさせていただいた。
快くOKしていただき、今回は、トークゲストという形で参加していただきます!
副題の「演劇とコントの狭間をぼんやりと考える」トークセッションに出ていただける。
各団体の代表たちと大王で、
その日上演された作品への大王の感想などを交えながら、
演劇とコントの違いみたいな話をします。お楽しみに。
さて、
そんな大王と知り合うきっかけをいただいた愛知での経験を糧に、
2015年2月末。
星くずロンリネスは神奈川の地に降り立つ!
そこで出会ったのは・・・
青春事情という東京の陽気な兄さんたちだった!
\ 次回!「青春事情」編! /
予約はこちら!
「短編演劇祭でコントだって
言われちゃった劇団の集まる演劇祭」
PR
COMMENT